街角ギャラリー
2019年の投稿ギャラリーを表示していますタイトル:鷹とカラスの空中戦!!



コメント:先日は野川の鷹(多分ノスリ?)を紹介しましたが,なんと今日はカラスと鷹の空中戦に遭遇しました。
場所は野川の小田急線周辺で,最初は鷹が3〜4羽,カラス数羽があちこちで争ってました。少し上空に上がった時は間違いなく商店街からも見えたと思います。
家の窓から見えてカメラを持ち出した時には,残念ながら集団戦は終わってました。しかし2対2の空中戦が続いていたので,証拠写真が撮れました。意外にも,小さいカラスが鷹を追いかけるシーンが多く見られました。
子供時代から見慣れている鳶とは違うので,ノスリではないかと思います。カラスよりも大きいのですぐに判ります。急に喜多見に鷹が増えたのではなく,きっと今まで気づかなかっただけと思います。喜多見に残る自然に,改めて驚かされました。
場所は野川の小田急線周辺で,最初は鷹が3〜4羽,カラス数羽があちこちで争ってました。少し上空に上がった時は間違いなく商店街からも見えたと思います。
家の窓から見えてカメラを持ち出した時には,残念ながら集団戦は終わってました。しかし2対2の空中戦が続いていたので,証拠写真が撮れました。意外にも,小さいカラスが鷹を追いかけるシーンが多く見られました。
子供時代から見慣れている鳶とは違うので,ノスリではないかと思います。カラスよりも大きいのですぐに判ります。急に喜多見に鷹が増えたのではなく,きっと今まで気づかなかっただけと思います。喜多見に残る自然に,改めて驚かされました。
投稿日:2019年11月26日
タイトル:野川に鷹が!!


コメント:カラスより大きく,すぐに猛禽類と判りました。\(^o^)/
おそらくタカ科のノスリではないかと思います。
野川でタカを見たという話は聞いた事がありますが,証拠写真が撮れました。(^o^)v
奇しくも,ソフトバンクが日本一になった日でした(笑)
おそらくタカ科のノスリではないかと思います。
野川でタカを見たという話は聞いた事がありますが,証拠写真が撮れました。(^o^)v
奇しくも,ソフトバンクが日本一になった日でした(笑)
投稿日:2019年11月26日
タイトル:コチドリ,孵化!!!


コメント:5月5日に4卵すべてが孵化しました!
残念ながら,2羽はカラスの犠牲になってしまいましたが,2羽は大丈夫です。
産まれた日から,巣を出て歩いています。
雛の写真を撮ろうと,多い時は20人位の人が集まりました。
カラスが近づくと,親鳥が千鳥足の語源になった偽傷のポーズでカラスを巣から遠ざけます。
都心で,このような自然の営みと接する事ができるのは素晴らしい事だと思います。(^o^)/
残念ながら,2羽はカラスの犠牲になってしまいましたが,2羽は大丈夫です。
産まれた日から,巣を出て歩いています。
雛の写真を撮ろうと,多い時は20人位の人が集まりました。
カラスが近づくと,親鳥が千鳥足の語源になった偽傷のポーズでカラスを巣から遠ざけます。
都心で,このような自然の営みと接する事ができるのは素晴らしい事だと思います。(^o^)/
投稿日:2019年11月26日
タイトル:コチドリの抱卵!! \(^o^)/



コメント:今,野川でコチドリの抱卵が確実に見られます!
場所は小田急の引き込み線から数十m上流の成城側で自動販売機の近くです。
写真のように,無防備な川原の中での抱卵です。
外敵に対しては,わざとヨタヨタと弱っている歩き方でおびき出して巣を守ります。その歩き方が千鳥足の語源です。(^o^)/
4卵あって,5月4日頃から孵化が始まる予定です。
昨年はゲリラ豪雨で卵が流されてしまいましたが,今年は元気に育って欲しいと思います。
無事に孵化すれば,確実に雛が見られる野川の隠れた名所になると思います。(^o^)/
場所は小田急の引き込み線から数十m上流の成城側で自動販売機の近くです。
写真のように,無防備な川原の中での抱卵です。
外敵に対しては,わざとヨタヨタと弱っている歩き方でおびき出して巣を守ります。その歩き方が千鳥足の語源です。(^o^)/
4卵あって,5月4日頃から孵化が始まる予定です。
昨年はゲリラ豪雨で卵が流されてしまいましたが,今年は元気に育って欲しいと思います。
無事に孵化すれば,確実に雛が見られる野川の隠れた名所になると思います。(^o^)/
投稿日:2019年11月26日
タイトル:第3回 世田谷キラリ輝く個店 グランプリ受賞



コメント:コーヒー工房BEANSさんが「第3回 世田谷キラリ輝く個店」でグランプリを受賞し、京王プラザホテルにて表彰式がありました
投稿日:2019年11月26日